週刊ゲーミングルメ

週刊ゲーミングルメ 04/14 |春の新しい出会い|カードゲームで遊んだりした話|春アニメ始まりましたな etc…

オープニング

今週は、新しいイヤホンをお出迎えしたり、ももりんご茶にハマったり、神託のメソロギアのベータ版で遊んだり、蓮ノ空の105期新メンバーがお披露目になったり、新しい出会いがたくさんあった。

新しいエンタメとの出会いでワクワクが高まり、人生が面白くなる
非常に良い新年度の始まりを我ながら感じている
そういった話をしていきます。

そんなこんなで今週も始まりました。週刊ゲーミングルメ
この記事ではちょっとした近況報告やゲーム・漫画・アニメ・グルメなどについての感想など推し事から私事までをゆったりお届けする週刊記事になります。

今週のエンタメ

今週接種したコンテンツ達を動画部門・書籍部門・音声部門でサラッと紹介するコーナー
今週のイチオシは、カグラバチ(本誌/74話)
展開もアツいし、最後の見開きページがカッコよすぎて次回が気になり過ぎる展開だった。
ネタバレは控えるけど、一言で妖刀という武器の魅せ方がうまい

~今週観たアニメ・特撮・ドラマ~

  1. 機動戦士Gundam GQuuuuuuX
  2. 小市民シリーズ
  3. 九龍ジェネリックロマンス
  4. ウマ娘シンデレラグレイ
  5. ウィッチウォッチ
  6. キミとアイドルプリキュア
  7. 仮面ライダーガヴ
  8. ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー

~今週読んだ漫画・小説~

  1. 週刊少年ジャンプ
  2. 週刊少年マガジン
  3. FAIRY TAIL 100 YEARS QUEST
  4. WIND BREAKER

~今週聴いたラジオ~

  1. 佐久間亘行のオールナイトニッポン0
  2. 四千頭身都築のサクラバシ919
  3. マヂカルラブリーのオールナイトニッポン0 
  4. 三四郎のオールナイトニッポン0
  5. 霜降り明星のオールナイトニッポン
  6. 迷子集会
  7. きまっしみらぱの部屋ラジオ
  8. 福山潤 キョウトニイケズ

今週のアレコレ

春の新しい出会い

オープニングにも書いたが、今週はイヤホンとももりんご茶を買った。

イヤホンはオーテクのイヤホンをお出迎え
マグネティックスイッチというSF物の漫画に出てきそうなシステムを搭載していて、イヤホン単体で電源をオフにできるため外に持ち出す時ケース持たなくていいのが楽で気に入っている。

ももりんご茶は、ももとりんごの蜜煮が瓶詰めされていて、お湯にといて飲んだり紅茶にといて即席でアップルピーチティーにしたりして楽しんだ
溶かすだけで飲めて楽で美味しくてこちらも気に入っている。

イヤホンとももりんご茶の話はそれぞれ語れそうなので別途ブログに書こうとおもっているので書いたら読んでみてくれ

蓮ノ空は遂に105期生が入学、予想はしてたけど泉とセラス来るよねって感じだった。
活動記録の続きやこれから出てくる新曲達も純粋に楽しみ
あと、ぺきんだっくに綴理の星付いてるの良かった…

カードゲームで遊んだりした話

先週はポケポケのマスターボールランクに到達して、今週は神託のメソロギアのベータ版で遊んだ
更に、ガンダムカードの新情報が公開されたりと、新作のカードゲーム関連の情報が多かった。

神託のメソロギアは、旧作のメソロギアを遊んだことは無かったので初見だし、ゲームシステムは同時ターン制で今まで遊んだことのないタイプのDCGだったので新鮮で楽しかった。ガンダムカードは、ティーチングアプリのリリースや商品情報やVer.βからの変更点などが公開された。

神託のメソロギアやガンダムカードなど、新作TCGやDCGの情報があって、遊んでみたいカードゲームが増えたし期待感が深まった。

春アニメ始まりましたな

新年度になって春アニメが始まった。
個人的に今期は、小市民シリーズとガンダム推しで、小市民シリーズは待ちわびた2期がやっと始まって純粋に嬉しい、そしてOPEDめっちゃ良かった
個人的に実写にアニメ重ねる感じのデザインが凄く好きなのであの手のOPEDは超刺さった。

ガンダムGQuuuuuuXは、映画での先行上映を観ていたから知ってる内容だったが、これからどうなるのかが気になる。
噂では1クールらしいので先行上映分を除くと約あと9話で2クールは欲しかったという気持ちもあるが、個人的なガンダムカジュアル勢目線で語ると、ガンダムはストーリー難しい印象だから1クール完結はぶっちゃけ観やすいと思ったりもした。
(水星の魔女の時も結構見返したり、考察読んだりしてた。)
とりあえず、今後の展開が楽しみなのでじっくり味わっていきたい。

Switch2と5万円給付の話

現在、政府が5万円給付するかも?みたいなのがニュースになっているが、これによりもしも給付が実現すれば「Switch2これで買える」とか「実質配布じゃん」みたいな話がオタク達の中で繰り広げられていて笑った

まあタイミングがタイミングなので、確かにそういう考えにはなるよなと思いつつ、実際に給付されたらどうなるか反応がちょっと楽しみ

何か楽しみなライブの話

今週は、U-NEXT MUSIC FESが唐突に発表された。
会場は大阪万博の野外ステージで、出演者はまだ一部しか発表されていないが万博というデカいイベントで音楽フェスをやるなんて行ってみたいに決まっている。

更に今週は蓮ノ空のチケット当落発表があって無事チケットを取得したりと現時点で行くのが確定して楽しみなライブとこれから行きたいライブが増えて楽しさが加速した。

今週のピックアップ

今週食べたおやつとか聴いた音楽とか気になった情報とかをピックアップして紹介するコーナー

今週の気になったニュース

今週気になったニュースや情報をざっくばらんにピックアップするとこんな感じ!(以下の通り)

・U-NEXT MUSIC FESが開催されるみたい
関西万博の野外でライブはアツいよな
・Switch2の家電量販店での抽選販売参加条件が発表されたぞ!
ジョーシンとノジマは会員ランク上位じゃないとダメみたい
・イナズマイレブン英雄たちのヴィクトリーロードの発売日が8月22日に決定!
やっと発売日決まった、要素てんこ盛りで面白そう
・蓮ノ空のOpeningFesLiveが4月30日に決定
更にFesLiveが105期からは月二回になるらしい

今週の気になったニュースの目玉トピックは、イナズマイレブン英雄たちのヴィクトリーロード
今作では、化身やミキシマックスやソウルなど今までの強化システム全部盛りだったり、過去キャラ総登場のクロニクルモードなどメインストーリー以外にも要素盛りだくさんで面白そう
そんなイナズマイレブン英雄たちのヴィクトリーロードの発売日は8月22日でソフトはダウンロード専売
クロスセーブにも対応しており、新たに発売するSwitch2に含めて、現行のSwitchやプレステ5・Xbox・Steamでも遊べる
かなり大作になる予感で発売が楽しみだ!

今週の音楽

いつでも、いつまでも / 蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ

『いつでも、いつまでも』は初見で聴いた時「畑亜貴さん?」ってなったけど違った。
でもそう勘違いしてしまうほどに、ディス・イズ・ザ・ラブライブって感じの曲で104期最後のシングルらしくアニメ最終回感を感じる楽曲だった。
104期のストーリーを見届けたからこそ確信できる、お別れじゃなくてまた会おうってなれるいい曲だった。

いったんは、タイトルだけ聴いた時はこれも泣き曲なんじゃないの?って思ったけど、わちゃわちゃ感ある超楽しい曲調の楽曲だった。

今週のおやつ

ポップコーンすき焼き味

正直失礼な話、面白半分で購入して味は期待してなかったが美味しかった。

すき焼きの甘じょっぱ感に牛の旨味がしっかり効いて、それなりにすき焼き感は再現されていたし
ポップコーンという軽い食感、牛の旨味成分による食欲の増進、甘じょっぱい
この三要素は食べ始めたら止まらなくなるタイプの味わいで開封するとバクバク食べていた。

すき焼きの再現度が超絶高いという訳ではないが、旨味がしっかり効いているので是非試してみてほしい

ショコラブランチュール

普通のブランチュールは、ラングドシャをチョコがサポートしてるイメージだがショコラブランチュールは普通のブランチュールより、チョコが分厚くてチョコが主役って感じだった。
ラングドシャの食感とチョコの柔らかさのバランスがよくて噛みごたえも良かった。

とにかくチョコが濃厚で、チョコ楽しむブランチュールというキャッチコピーの通りチョコの味わいが深い一品だった。

エンディング

さっそく、春の新しい楽しみが降りそそいでいる

そんな中でも今週一番楽しみだったのは、やっぱイナイレだし、欲しいゲームそれなりに多くて全部買ってもやらないやつ出てくるだろうから取捨選択に襲われたりしているのだが、流石にイナイレは買う。
更に万博の野外フェスも行ってみたいし、春どころか夏の楽しみだって増えてきている状態だ
楽しみがたくさんあるのは良いことなので、しっかり楽しみ切れるようにモチベや健康状態を整えてこちらも迎え撃ちたい

それでは、次回!