週刊ゲーミングルメ

週刊ゲーミングルメ 03/24 |ポケポケランクマ始まった|配信でライブ楽しんだ話|またまた蓮の話

オープニング

もう3月も終わり4月になろうとしている。
まじで時間立つのは早いなぁ…と下手くそ過ぎる挨拶から始まるのだが、新年度に差し掛かり出会いや別れの季節
エンタメだと面白い冬アニメ達が終わり、楽しみな春アニメがやってくるし、コンテンツ的にも色々ある。

今週は蓮ノ空のストーリーで3年生が卒業して、より季節感を噛みしめる日々になった。
そういう話とかしていきます。

そんなこんなで今週も始まりました。週刊ゲーミングルメ
この記事ではちょっとした近況報告やゲーム・漫画・アニメ・グルメなどについての感想など推し事から私事までをゆったりお届けする週刊記事になります。

今週のエンタメ

今週接種したコンテンツ達を動画部門・書籍部門・音声部門でサラッと紹介するコーナー
今週のイチオシはBanG Dream! Ave Mujica
ガッツリライブな最終回で新曲ラッシュがヤバかった。ムジカの2曲目のベースが超かっこよくて、これリアルライブで観てぇってなった。

~今週観たアニメ・特撮・ドラマ~

  1. アオのハコ
  2. ヴァンガードDivinez
  3. BanG Dream! Ave Mujica
  4. キミとアイドルプリキュア
  5. 仮面ライダーガヴ
  6. ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー

~今週読んだ漫画・小説~

  1. 週刊少年ジャンプ
  2. 週刊少年マガジン
  3. Vジャンプ
  4. ヤングガンガン
  5. 黒猫と魔女の教室
  6. WIND BREAKER

~今週聴いたラジオ~

  1. 星野源のオールナイトニッポン
  2. 佐久間亘行のオールナイトニッポン0
  3. 四千頭身都築のサクラバシ919
  4. マヂカルラブリーのオールナイトニッポン0
  5. 霜降り明星のオールナイトニッポン
  6. 三四郎のオールナイトニッポン0
  7. 迷子集会
  8. みらくら進路相談室ラジオ
  9. 桑原由気と本渡楓のパリパリパーリィ☆
  10. 福山潤 キョウトニイケズ

今週のアレコレ

ポケポケランクマ始まった

遂にポケポケにランクマが実装されて、今週はこればっかりやっていた。
ポケポケは紙のカードと違ってかなりルールが簡略化されていて戦略性は劣るところがあるけど、ランクマが実装されたらついつい遊んでしまい今週はランクマばかりやっていた。
ちな、現在はハイパーボールランク2で勝ったり負けたりを繰り返し沼ってます

使ってるデッキはギャラドスやマスキッパアルセウスやダークライなどを使っていたが、現在はギャラドスデッキだけを使っていて
ギラティナ2枚揃ったら、ギラティナデッキ試してみたいなと思っている。

とりあえず、マスターボールランクは行ってみたいので頑張ります。

配信でライブ楽しんだ話

今週は土曜日にオーイシ武道館の配信を観て日曜日に蓮ノ空のFesLIVEを映画館で観てきて、土日はライブをしっかりと楽しめた。

オーイシ武道館は相変わらず去年に続いてバグな1000円で配信チケットを投げてきて、これこの値段で大丈夫か?ってくらい贅沢なパフォーマンスで最高だった。
個人的には、オトモダチフィルムからのギフトが最高に好きだった。
ライブ最後に発表された、さいたまスーパーアリーナでの公演も気になるし一度はライブを現地参戦してみたいなと思った。

蓮ノ空のFesLIVEは104期になってからは映画館で観ることが自分にとっては当たり前になり、今回の蓮華祭もデカいスクリーンと映画館の音響で楽しめるライブが最高で、土日共に最高の体験を味わえた。

またまた蓮の話

蓮華祭観ました。活動記録読みました。

リアルタイムで進行する物語で進級して成長して卒業していく様があるからこその「遂にこの時がやって来たか」感が半端じゃない

蓮華祭では、それぞれのユニットの104期最後の新曲に全体曲であるドリビリ、そして新曲が披露された。
個人的には、全方位キュンの履き慣れたスニーカーの歌詞ところでカメラアングルが足元になるのが非常に分かってるぅってなった。

そして、披露された新しいドリビリは(SAKURA Ver.)で、ワンチャン曲名すら変えてもう一つのドリビリみたいになるかな?とも思ったが、伝統の元にドリビリのままで新たな歌詞が吹き込まれた楽曲だった。
新曲も含めて頭の処理とか考察とかが追いついてないので、またどこかで書きます。

そして活動記録は、一言で「またね」と言えるお話で
お別れは寂しいけど、また102期生のライブが全員のパフォーマンスが観れるのかという期待感や希望感に満ち溢れた話だったと思う。
これから105期になり、どのような姿を魅せるのか楽しみでしかない、そんな素敵な作品だった。

今週のピックアップ

今週食べたおやつとか聴いた音楽とか気になった情報とかをピックアップして紹介するコーナー

今週の気になったニュース

今週気になったニュースや情報をざっくばらんにピックアップするとこんな感じ!(以下の通り)
ニンダイがあったから、気になるところは各々で確認するように、バーチャルゲームカードが良いなってなった。

・BanG Dream! It’s MyGO!!!!! とAve Mujicaの続編が決定!まだ続くのアツい
・ニンダイでバーチャルゲームカードが発表されたぞ!ゲームの管理や貸し借りがやりやすくなりそう
・Zoffと銀魂のコラボメガネが登場するぞ!新八のメガネは安いらしい
・大阪関西万博とモンハンのコラボフィギュア出るらしい、フルフルのミャクミャクカラーVer.だってよ

今週の音楽

おいでよ!石川大観光 / 蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ

聴く観光マップと言っても過言ではない

石川の名所を詰め込んだ歌詞で聴いていて楽しいし、実際に曲を聴きながらその場所を回るのとかも良さそうな一曲
更に贅沢な事に、金沢弁講座とも捉えられる方言歌唱パートがあり石川の魅力だけでなくキャラの魅力もたつぷりだった

そして、大事なことを言いたい。
この曲、石川の名所や金沢弁講座に気を取られがちだが、ギターとベースがクソカッコいい。
金沢弁講座のところのギター好きです。

アルバムだから仕方ないけど、こういう時に限ってオフボ収録されてないの残念なんだよなぉ
オフボ待ってます!

今週のおやつ

やよい軒 味噌カツ煮定食

先生!味噌カツはおやつですか?
「はいそうです!味噌カツはおやつです!」
と断言してもいい。そんな先生がいても良い。
ということで紹介していくと

味噌をドレスのように纏ったカツに目玉焼きの黄身の部分を合わせて食べれば口の中がシャル・ウィ・ダンスな相性で、味噌の濃厚で旨味の強い味わいとタレを纏ってるけどほのかなサクッと感が残ってるこのバランスが最高な一品だった

ちな、高槻やよい生誕祭だったので高槻店まで出向きました。

エンディング

今週も楽しかった。そしてやってくる4月
出会いの季節なので、新しい面白いや楽しいに出会う事が個人的な目標です。

4月の楽しみというよりかは新年度の楽しみになるが、4月は大阪万博が気になるし、神戸に新たにできるジーライオンアリーナもライブでどんな音が聴けるのか楽しみだし
その他ライブやアニメや漫画やゲームなど、新年度もばっちり楽しんで記事も書いていく予定なので4月からの週間ゲーミングルメもよろしくお願いします。

それでは、次回!